FaceTime(フェイスタイム)での通話を録音する方法
- magmo
- 2024年1月31日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年5月31日
掲載日:2024年1月31日

無料で音声通話・ビデオ通話が可能なアプリ「Face Time」
利用されている方も多いのではないでしょうか。
さて、皆さんは、遠くに住んでいる友人や家族との通話を、思い出として記録したいと思ったことはありませんか?
本記事では、Face Timeでの通話を録音する方法について解説します。
ぜひ最後までご一読ください。
\マグモはFaceTime通話を簡単に録音/
目次
1.Face Time(フェイスタイム)に録音機能はある?
結論からお伝えすると、Face Timeには録音機能はありません。
FaceTime自体には録音機能はありませんが、
サイトによってはiPhoneの画面収録機能では可能などと書かれている記事もあります。
では、本当に録音(録画)をiPhoneの設定で行えるのか検証等を行っていきます。
2.iPhoneの画面収録機能での操作方法
では、iPhoneでの録音方法を手順に沿って行っていきます。
①iPhoneの設定からコントロールセンターを開きます。

②画面収録の横が+である場合、設定ができていないため、+マークを押すと画像のように-になり ます。

③②の設定が完了したら、iPhoneの上画面から下にスワイプすると画像のようなアイコンが出てき ます。
今、赤くついているアイコンをタップすると画面録画が開始されます。

④画面録画が開始されると、左上が赤くなるため、赤くなっていれば画面録画は行えている状態です。
通話が終了すると、③で行った手順で赤いアイコンをタップすると録画が停止されます。

以上がFace Timeでの録音(録画)方法となります。
3.検証結果
実際に録音がされているかを検証した結果、「画面の録画はできるが音自体は入っていない」という結果となりました。※
※2024年1月時点 ブログ運営スタッフが検証した主観的な評価であり、試験機関での評価ではありません。
iPhoneの画面収録機能では音声が録音できないため、実用的ではありません。
4.FaceTimeの通話を録音できるmagmo(マグモ)とは?
Face Timeの通話録音におすすめな方法が、スマホ通話レコーダーmagmo(マグモ)を使うことです。
magmo(マグモ)は、スマートフォンの背面にくっつけて、通話を録音できる、世界初※のスマホ通話レコーダーです。
※ピエゾセンサー方式で通話録音するボイスレコーダーのこと(2023年11月現在、自社調べ)
Face Timeの電話も、Face Time以外のアプリを使った電話も録音することが可能です!
magmo(マグモ)での録音方法は、とても簡単です!
【音声通話の場合】

【ビデオ通話・スピーカーモードでの通話の場合】

録音したデータは、パソコンで再生ができます。
録音データの、ファイル名変更・コピー・削除も可能です。
また、magmo(マグモ)は通話レコーダーとしてだけではなく、
ボイスレコーダーとしてもご使用いただけます。
5.おすすめはmagmo(マグモ)
Face Timeでは標準で通話を録音する機能がないため、magmo(マグモ)を使い通話録音する方法がおすすめです。
magmo(マグモ)の詳細は下記よりご確認ください!
最後までご覧いただきありがとうございます!
気に入った記事はいつでも見返せるように、ブックマーク登録がおすすめです。

ブックマーク登録は各ブラウザから
マグモ公式サイトでは、業務効率化に役立つ情報や、通話録音に関するお役立ちコンテンツを配信中!
最新お役立ち情報や会員限定のシークレットセール情報などをいち早くお届けするために、
メルマガ会員登録もお忘れなく!
また、この記事が参考になりましたら、ぜひ友人、同僚、知人などにシェアしていただけると嬉しいです!

Comments